琉金の魅力って
**********************************
********** 琉金の魅力って **********
一月もあと数日となりました。
1月20日は、二十四節気の
だいかん 【大寒】でした。
大寒は、一年で最も寒い
時期を表します。
東京都心でも1月25(木)には
マイナス4度が観測され、48年
ぶりの寒さの記録となりました。
今週は強烈な寒気で今迄にない
記録的な低温となっています。
2月1日(木)も関東地方では降雪
予想となっており、まだまだ雪の
時期で安心できません。
体の芯から寒さを感じる今日
この頃です。おお~サブイ!
ヒーターで18℃にしている
関係で冬でも週一水替えを
しております。この時期、バ
ケツにお湯 と 水を手でかく
はんしながら温度調整する
ので手や腕が寒くて真っ赤
になります。
ますが、琉金って和金の次に多
く市場に出回っている割には他
の高価な金魚と比べ意外に過小
評価の傾向です。
庶民的な金魚で有りながら華麗
であり、泳ぐ姿は多くの人を魅了
し心を癒してくれる素晴らしい金魚
です。
丸みのある体型 や 特に深い
紅色と共に抜ける様な白さで
特に、紅白二色にハッキリ染め
分けられた色鮮やかな更紗琉金
は美しさが引き立ち見る人に
感動を与えるものです。
尾ひれは、華麗に伸びる張りの
有るものは、泳ぐ姿がとても素晴
らしいものです。
関東と関西では尾ひれの評価等
で幾分好みが異なる様です。
琉下、小琉、上小琉、中琉、大琉、
3歳琉金、4歳琉金に分けられます。
琉金は 上見 と 横見で素晴らしさ
を感じられ、上見でも泳ぐ姿は優美
でありとても素晴らしい魚が多く、
琉金の魅力の一つです。
私は、現在 60cm水槽で琉金
を飼育してますが、体が丸い事
も有り 特に エサの種類と投餌
の頻度に注意し転覆しないよう
飼育する様にしています。
また気ままに掲載します。
****************
*********
←出来ればポチッとお願いします。
にほんブログ村
**********
金魚ワールド へは以下URLでリンク出来ます
http://tokyo-ryukin.cocolog-nifty.com/blog/
金魚ワールドⅡへも以下URLでリンク可能
http://tokyo-ryukin2.cocolog-nifty.com/blog/
当ブログの画像等の無断使用・転載を禁止します。
また 当ブログは金魚関連情報等の情報提供と紹介
であり、生体・商品販売の営利目的では有りません。
« 東京地方に積雪 | トップページ | 亀戸天神 梅まつり H30年 »
「金魚の魅力」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1646714/72742391
この記事へのトラックバック一覧です: 琉金の魅力って:
こんにちは。
静止画も動画も、素晴らしい琉金ばかりですね。
今回の記事に思わず反応してしまいました。
琉金の魅力ってなんだろう。どうして好きなんだろう。
改めて文字にしようとすると難しいですね。
「好きなものは好き」と言うしかありません。
今シーズンは屋外水槽の琉金も冬眠させずに、
僅かずつですが先週まで餌をやっていましたが、
大寒波で水温が0℃になったのでさすがに止めました。
金魚シーズンはまだ先ですね。
投稿: あぶらびれ | 2018年1月28日 (日) 13時09分
あぶらびれ さん 今晩は!
早速のコメント戴きありがとうございます。
そう言えば年頭のご挨拶しておりませんでした、
今年もよろしくお願いします。
琉金の魅力って 今まで4回程ブログを掲載しましたが
今回改めて写真と文字で載せてみました。
写真や動画の魚は特に気にいった魚で、中々手に
入らなく、こんな魚を飼育してみたい! との思いです。
パーフェクトな魚は中々巡り合えないからこそ満足の
いく魚を飼育してみよう と続けられるのかもしれません。
理屈抜きで 「好きなものは好き」 と私も同感です。
今年も金魚シーズンになりましたら色々なイベントで
あぶらびれ さん とお会い出来る事楽しみにしています。
寒さ厳しい折お体にご留意して下さい。
投稿: げんちゃん | 2018年1月28日 (日) 21時34分