トリメン中 白点病 発症 その後
**************************************
***** トリメン中 白点病 発症 その後 ******
******************
今年も早いもので、もう12月
に入りました。
月めくりのカレンダ-もラスト
となり次は壁のみとなりました。
冷え込みが増してくる今日この頃
です。金魚関連のイベントも殆んど
終了となり一息と言った所です。
******************
見頃 といったところです。
さいたま養殖魚まつり から 早1か月
が経ちました。購入した琉金がトリメン
一週間して白点病を発症して、アクデン
と0.5%の塩浴で、治療中でした。
先週、症状は快復/完治となり、目指す
本水槽への統合にこぎつけました。
水槽の温度は、温度変化でのストレス
を与えない様に18℃のままです。
金魚も、必ずトリメンしますが、
環境変化が起因する様で、白点病、
水カビ病、白雲病に一旦発症し、
それから復帰出来た魚が本水槽
めでたくデビューできる経過をとります。
今まで何度も失敗してます。
白点病も甘く見ると命取りになるので
早期発見/早期治療が必要です。
******************
以下 統合後の水槽の写真と動画です。
また気ままに掲載します。
**********************************
←出来ればポチッとお願いします。
にほんブログ村
**********
金魚ワールド へは以下URLでリンク出来ます
http://tokyo-ryukin.cocolog-nifty.com/blog/
金魚ワールドⅡへも以下URLでリンク可能
http://tokyo-ryukin2.cocolog-nifty.com/blog/
当ブログの画像等の無断使用・転載を禁止します。
また 当ブログは金魚関連情報等の情報提供と紹介
であり、生体・商品販売の営利目的では有りません。
最近のコメント